React の組み込み API
createContextを利用すると、子コンポーネントに対してコンテクストを定義および提供できます。useContextと一緒に使用されます。forwardRefを利用すると、コンポーネントの DOM ノードを ref として親に公開できます。useRefと一緒に使用されます。lazyを利用すると、コンポーネントのコードの読み込みを初回レンダーまで遅延することができます。memoを利用すると、同じ props を持つコンポーネントの再レンダーをスキップできます。useMemoやuseCallbackと一緒に使用されます。startTransitionを使うと、state の更新を低緊急度 (non-urgent) としてマークできます。useTransitionに似ています。
リソース API
リソース (resource) とは、state として保持しなくともコンポーネントからアクセスできる情報のことです。例えばコンポーネントはプロミス (Promise) からメッセージを読み取ったりコンテクストからスタイル情報を読み取ったりできます。
リソースから値を読み取るには以下の API を使用します。
function MessageComponent({ messagePromise }) {
const message = use(messagePromise);
const theme = use(ThemeContext);
// ...
}